トウモロコシの収穫開始!
でも頭痛はなかなか治まらず、処方されたロキソニンを断続的に服用していますし、体も暑いせいなのか何なのか、すぐ疲れるらしく(ショックもあるでしょうし)、食欲もいつもよりは減退しているもよう。昼寝ばかりしています。
ママさんの場合、出血より脳梗塞再発の危険性のほうが重大らしく、血をサラサラにするワーファリン(ワルファリン)だけはまた飲むように指示されたため、来週の金曜日はまた検査。これで悪化していなければ、検査の間隔を広げて通院することになるそうです。
とはいえ、わたしも毎週毎週、有休をとるわけにもいかないので、落ち着いたらタクシーで通ってもらおうと思っていますが、しばらくは心配なので、目を離さないつもりです。
*******
さて、食欲はやや減退気味なママさんなので、あれこれメニューを考えて、できるだけ食べてもらうよう勘考していますが、その強力な援軍が、庭の夏野菜です。
やっと、トウモロコシを一部収穫しました。虫もつかず、ツヤツヤとして、まるで宝石のようです。

今朝は4本収穫し、さっそく塩茹で。

柔らかくて香り高く、砂糖をまぶしたような甘さ。スイートコーンというだけあり、ほんとうに美味い。
このトウモロコシや、キュウリ・トマト・プチトマト・ピーマン・ナス類は、ママさんも大喜びで食べてくれますので、徐々に体力も回復してくれると信じています。
しかし暑くなりましたね。昨日今日と、本格的な暑さを感じます。さすがにキッチンではエアコンなしでは仕事ができません。庭の草花もすっかり夏景色。虫もうじゃうじゃです(笑)

トウモロコシに寄る虫を食べてくれる、カマキリ発見(まだチビね)

ダリアの花に夢中になっているハチ

わたしのお茶のグラスに玉虫が…美しい

ラベンダーも2回目の収穫。残りはハチに提供。このあと吊り下げて陰干しします
なんだか病気のせいで、落ち込んでいるママさんのために、明朝、もじゃもじゃに庭に生えているレモンバーム・レモングラス・レモンバーベナを刈り取り、ハーブティを入れてみようと考えています。
いろいろ薬を飲んでいるママさんですが、このお茶なら強くないし、リラックスしてくれるといいな。
梅ジュースの完成が待ち遠しいところです。